2006年10月18日
創業者フェア2006が開催されます
毎年恒例の創業者応援団の交流会を下記のとおり開催いたします。
福岡で活躍する創業者・起業家の方々と創業者応援団メンバー等の地場企業経営者が集う交流会で今年で4回目の開催となります。
毎年、ふくや川原会長やピエトロ村田社長をはじめとした創業者応援団の方々に多数参加していただき、創業者と懇親を深めています。
昨年は、ジェイエムネット 植木社長、九州・アジア経営塾 四島塾長、九大ベンチャービジネスラボラトリー 五十嵐氏によるトークセッションが大変好評でした。
今年は場所を博多都ホテル(博多駅筑紫口側出口正面)に移し、拡大して開催します。
ぜひ、ご参加ください。
「創業者フェア2006」開催のお知らせ
平成18年11月2日(木)~10日(金)
Ⅰ 創業者応援団フォーラム 11月2日(木)
Ⅱ プレゼンテーション・交流会 11月7日(火)
Ⅲ 創業企業紹介パネル展 11月6日(月)~10日(金)
Ⅰ 創業者応援団フォーラム
開催日時 平成18年11月2日(木) 15:00~18:30
会 場 博多都ホテル 孔雀
定 員 150名
参加費 第1部、第2部 無料 第3部(懇親会) 2,000円
申込み サイトからお申込みができます。
第1部 15:00~16:15 「福岡市ステップアップ助成事業表彰式&プレゼンテーション」
-式次-
1.最優秀賞交付 福岡市創業者応援団会長 川原健氏 ((株)ふくや代表取締役会長)
2.講 評 ビジネスプラン評価会会長 古賀光雄氏 (トーマツ・ベンチャーサポート(株)代表取締役
3.激励の言葉 福岡商工会議所会頭 田尻英幹氏
4.受賞企業プレゼンテーション 受賞者3社
(株)晴天
代表取締役 伊原ルリ子 最優秀賞

(株)ハウス119
代表取締役 古澤秀和 最優秀賞

(株)咲ら化粧品
代表取締役 森咲子 奨励賞
第2部 16:20~17:20 「講演会 わが社の成長戦略」
1978年に同僚6人とともに起業を決意し、医療機器リース会社として
ゼロからスタートさせた総合メディカルを東証1部上場企業にまで成長
させた小山田氏の、経営に対する考え方や、創業時の苦労話しなど、
これまでの歩みと今後の展開について講話いただきます。
講師 総合メディカル株式会社 代表取締役会長 小山田浩定 氏

第3部 17:30~18:30 「懇親会」 参加費 2,000円
立食パーティ形式の懇親会です。創業者の方による一言アピールタイムもあります。
Ⅱ プレゼンテーション・交流会
開催日時 平成18年11月7日(火) 15:00~18:00
会 場 福岡商工会議所ビル2階 第2、3研修室
定 員 50社
参加費 第1部 無料 第2部 1,000円
申込み サイトからお申込みができます。
第1部 15:00~17:00 「プレゼンテーション(商品・サービスの紹介)」
福岡で創業し今後の成長が期待される企業20社の商品やサービスをプレゼンテーションにより紹介します。
第2部 17:00~18:00 「交流会」 参加費 1,000円
プレゼンテーションの後、発表企業と参加企業の情報交換の場となる交流会を開催します。
Ⅲ 創業企業紹介パネル展
開催日時 平成18年11月6日(月)~10日(金) 09:30~17:00
会 場 福岡商工会議所ビル1階
参加費 無料(申込みはいりません)
「創業企業の商品やサービスを紹介するパネルを展示」
福岡市・福岡商工会議所が支援し、福岡で活躍している創業企業約40社の商品やサービスを紹介するパネル展です。
すべての問い合わせはこちらまで
福岡市経済振興局産業振興部創業支援室 高松、安川
TEL 092-441-2041 FAX 092-441-2027
E-mail/sogyoshien.EPB@city.fukuoka.jp
〒812-0011福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル1階
福岡で活躍する創業者・起業家の方々と創業者応援団メンバー等の地場企業経営者が集う交流会で今年で4回目の開催となります。
毎年、ふくや川原会長やピエトロ村田社長をはじめとした創業者応援団の方々に多数参加していただき、創業者と懇親を深めています。
昨年は、ジェイエムネット 植木社長、九州・アジア経営塾 四島塾長、九大ベンチャービジネスラボラトリー 五十嵐氏によるトークセッションが大変好評でした。
今年は場所を博多都ホテル(博多駅筑紫口側出口正面)に移し、拡大して開催します。
ぜひ、ご参加ください。
「創業者フェア2006」開催のお知らせ
平成18年11月2日(木)~10日(金)
Ⅰ 創業者応援団フォーラム 11月2日(木)
Ⅱ プレゼンテーション・交流会 11月7日(火)
Ⅲ 創業企業紹介パネル展 11月6日(月)~10日(金)
Ⅰ 創業者応援団フォーラム
開催日時 平成18年11月2日(木) 15:00~18:30
会 場 博多都ホテル 孔雀
定 員 150名
参加費 第1部、第2部 無料 第3部(懇親会) 2,000円
申込み サイトからお申込みができます。
第1部 15:00~16:15 「福岡市ステップアップ助成事業表彰式&プレゼンテーション」
-式次-
1.最優秀賞交付 福岡市創業者応援団会長 川原健氏 ((株)ふくや代表取締役会長)
2.講 評 ビジネスプラン評価会会長 古賀光雄氏 (トーマツ・ベンチャーサポート(株)代表取締役
3.激励の言葉 福岡商工会議所会頭 田尻英幹氏
4.受賞企業プレゼンテーション 受賞者3社
(株)晴天
代表取締役 伊原ルリ子 最優秀賞
(株)ハウス119
代表取締役 古澤秀和 最優秀賞
(株)咲ら化粧品
代表取締役 森咲子 奨励賞
第2部 16:20~17:20 「講演会 わが社の成長戦略」
1978年に同僚6人とともに起業を決意し、医療機器リース会社として
ゼロからスタートさせた総合メディカルを東証1部上場企業にまで成長
させた小山田氏の、経営に対する考え方や、創業時の苦労話しなど、
これまでの歩みと今後の展開について講話いただきます。
講師 総合メディカル株式会社 代表取締役会長 小山田浩定 氏
第3部 17:30~18:30 「懇親会」 参加費 2,000円
立食パーティ形式の懇親会です。創業者の方による一言アピールタイムもあります。
Ⅱ プレゼンテーション・交流会
開催日時 平成18年11月7日(火) 15:00~18:00
会 場 福岡商工会議所ビル2階 第2、3研修室
定 員 50社
参加費 第1部 無料 第2部 1,000円
申込み サイトからお申込みができます。
第1部 15:00~17:00 「プレゼンテーション(商品・サービスの紹介)」
福岡で創業し今後の成長が期待される企業20社の商品やサービスをプレゼンテーションにより紹介します。
第2部 17:00~18:00 「交流会」 参加費 1,000円
プレゼンテーションの後、発表企業と参加企業の情報交換の場となる交流会を開催します。
Ⅲ 創業企業紹介パネル展
開催日時 平成18年11月6日(月)~10日(金) 09:30~17:00
会 場 福岡商工会議所ビル1階
参加費 無料(申込みはいりません)
「創業企業の商品やサービスを紹介するパネルを展示」
福岡市・福岡商工会議所が支援し、福岡で活躍している創業企業約40社の商品やサービスを紹介するパネル展です。
すべての問い合わせはこちらまで
福岡市経済振興局産業振興部創業支援室 高松、安川
TEL 092-441-2041 FAX 092-441-2027
E-mail/sogyoshien.EPB@city.fukuoka.jp
〒812-0011福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル1階
Posted by 福岡市 経済振興局 創業支援室 at
13:01
2006年10月12日
福岡市創業者応援団の情報を発信していきます
福岡市創業支援室です。http://sougyou.city.fukuoka.jp/
福岡市では「日本一創業しやすいまち “ふくおか”」 を目指して様々な創業支援事業を行っています。
今後、ブログふくおかよかよかを活用し、創業して間もない企業の経営者の方、これから新しい商品・サービスで創業しようと考えている方にとってお役に立つ情報を発信していこうと思います。
定期的にチェックしていただきご活用いただければ思います。どうぞよろしくお願いします。
さて、早速ですが今回は「福岡市創業者応援団」についてご説明したいと思います。
福岡市創業者応援団は、元気な創業者をその豊富な経験と専門知識で支援したいという地場の経営者の声から、平成15年11月に誕生しました。
メンバーは、福岡を拠点に活躍している地場企業の経営者、そして中小企業診断士、公認会計士などの経営の専門家などで、総勢約60名の方にご協力いただいております。
実は(株)ジェイエムネットの植木社長もこの創業者応援団のお一人。これまでも講師として、ビジネスプランに対するアドバイザーとして何度もご協力いただいてます。
福岡市創業者応援団の会長には(株)ふくやの川原健代表取締役会長、 副会長には(株)ピエトロの村田邦彦代表取締役社長に就任いただいております。


支援メニューの主なものは次のとおり、
1.ビジネスプラン総合相談会
2.支援人材派遣事業
3.経営を語る会
4.ステップアップ助成事業
5.創業者応援団交流会
事業内容は、次回以降詳しくご説明していこうと思います。
お楽しみに!
福岡市では「日本一創業しやすいまち “ふくおか”」 を目指して様々な創業支援事業を行っています。
今後、ブログふくおかよかよかを活用し、創業して間もない企業の経営者の方、これから新しい商品・サービスで創業しようと考えている方にとってお役に立つ情報を発信していこうと思います。
定期的にチェックしていただきご活用いただければ思います。どうぞよろしくお願いします。
さて、早速ですが今回は「福岡市創業者応援団」についてご説明したいと思います。
福岡市創業者応援団は、元気な創業者をその豊富な経験と専門知識で支援したいという地場の経営者の声から、平成15年11月に誕生しました。
メンバーは、福岡を拠点に活躍している地場企業の経営者、そして中小企業診断士、公認会計士などの経営の専門家などで、総勢約60名の方にご協力いただいております。
実は(株)ジェイエムネットの植木社長もこの創業者応援団のお一人。これまでも講師として、ビジネスプランに対するアドバイザーとして何度もご協力いただいてます。
福岡市創業者応援団の会長には(株)ふくやの川原健代表取締役会長、 副会長には(株)ピエトロの村田邦彦代表取締役社長に就任いただいております。
支援メニューの主なものは次のとおり、
1.ビジネスプラン総合相談会
2.支援人材派遣事業
3.経営を語る会
4.ステップアップ助成事業
5.創業者応援団交流会
事業内容は、次回以降詳しくご説明していこうと思います。
お楽しみに!
Posted by 福岡市 経済振興局 創業支援室 at
10:22